「モブ」の意味は? 2つの意味が混同されている?

質問:「モブ」ってどういう意味ですか?

回答:「雑魚キャラ」や「NPC(*)」などの意味です。
(*) RPGなどでコンピューターが操るキャラ。 例えば、RPGの町の住人。 同じセリフを繰り返す。 「NPC」は「Non Player Character(非プレイヤーキャラクター)」の略。

詳しくは以下をご覧ください。

1. 英語に戻すと

「モブ」を英語に戻すと "mob"。 この "mob" の主な意味は次の通りです:

  1. 暴徒(暴力的な行動をする不特定多数の人たちの群れ)
  2. 群衆、民衆、一般大衆、人や動物の集団
  3. ギャングやマフィアの組織(ギャング組織の個々のメンバーは "gangster" や "mobster" と呼ばれる)
  4. コンピューター・ゲームのNPC。 特に、RPGでプレイヤーに倒されて経験値・お金・アイテムなどを献上するために存在するキャラクター(モンスターなど)。
上記は全て名詞としての意味。 "mob" には動詞としての意味もありますが割愛します。

2. カタカナ語「モブ」

2.1. モブ・キャラ

カタカナ語の「モブ」は、マンガ・小説・RPGなどの娯楽作品における「モブ・キャラ」の意味で使われることが多いでしょう。

「モブ・キャラ」はストーリーの進行に深く関わらないキャラクターで、映画やドラマのエキストラのような存在です。

モブ・キャラの例

例えば、次のようなキャラが「モブ・キャラ」です:

  • 仮面ライダーに出てくる戦闘員A、B、C...
  • (RPGや漫画などの)通行人その1、2、3...
  • (RPGや漫画などの)主人公が買い物に立ち寄った店の店員
  • (RPGや漫画などの)事故現場に集まる野次馬
  • スポーツ漫画の試合場の観客
  • マンガやアニメで、主人公の教室や職場で背景のような扱いのキャラ。 漫画家本人ではなくアシスタントが作画を担当するようなキャラ。
  • RPGの町の入口付近に立ち、町の名前を教えてくれるNPC

2.2. 「モブ・キャラ」の由来

「モブ・キャラ」というカタカナ語は、英語の "mob" の「群衆」の意味と「NPC」の意味が入り混じって生まれたように思います。

例えば、RPGの「店員」はNPCですが、漫画の「野次馬」は群衆です。
NPCと群衆は「無個性」が共通点です。 だから混同されたのでしょう。

3. "mob" の語源

3.1. NPCを意味する「モブ」の由来

NPC」の意味の "mob" は "self-mobile object" の略です。

"self-mobile object" の意味は「自分で動き回るオブジェクト」。 RPGで町の建物や木などの「動かないもの(immobile object)」に対して、自分で動き回るクリーチャーが "self-mobile object" です。

3.2. 他の意味の "mob" の語源は?

突き詰めれば、「群衆、一般大衆」などの意味の "mob" と「NPC」の意味の "mob" は同じ語源です。 どちらも、「動ける」を意味するラテン語の形容詞 "mōbilis" が最終的な語源です。

それぞれが成立するまでの経緯を次に記載します。

3.3. それぞれの経緯

上から下に時代が進みます。

    「群衆」など "mob"

  1. 《ラテン語》 形容詞 "mōbilis"
  2. 《俗ラテン語》「群衆」を意味する名詞 "mōbile"
  3. 《英語》 名詞 "mob"

    「NPC」の "mob"

  1. 《ラテン語》 形容詞 "mōbilis"
  2. 《英語》「動ける/動かせる」を意味する形容詞 "mobile"
  3. 《英語》 "self-mobile object"
  4. 《英語》 名詞 "mob"

トップページに戻る