「ユアセルフ」の意味を説明します。 「ユアセルフ」が使われたカタカナ表現の意味も説明します。
「ユアセルフ」の意味
- 「ユアセルフ」は "yourself" という英語をカタカナで表記した言葉です。
- そして、"yourself" は「あなた自身」という意味です。
- したがって、「ユアセルフ」は「あなた自身」という意味です。
"yourself" は再帰代名詞と呼ばれる代名詞の一種です。
"yourself" を日本語にするときには「あなた自身」よりも「自分自身」という言葉を使うほうが自然な表現となることが多いです。「ユアセルフ」が使われる表現とその意味
- ビー ユアセルフ
- エクスプレス ユアセルフ
- ルーズ ユアセルフ
- ラブ ユアセルフ
- ビリーブ イン ユアセルフ
- エンジョイ ユアセルフ
- ヘルプ ユアセルフ
- アスク ユアセルフ
# 注意書き
- 以下の表現の元となる英語はどれも命令文です。
- 以下の表現は語尾が「~しなさい」だったり「~してください」だったりしますが、どちらでも構いません。
- 以下の表現(ヘルプ ユアセルフを除く)では、「あなた」と「自分」を置き換えられます(例. あなたらしく → 自分らしく)。
ビー ユアセルフ
Be動詞について詳しくは「基本的な意味は2つ。 Be動詞の意味をやさしく説明」を御覧ください。
エクスプレス ユアセルフ
元となる英語は "express yourself" で、意味は「あなた自身を表しなさい、表現しなさい」です。 自分の感情を表に出すとか、表情や芸術作品に自分らしさを出すという感じでしょうか。
ルーズ ユアセルフ
ちなみに、「いい加減な、だらしない」の意味で使われるカタカナ語「ルーズ」に対応する英語は "loose" で、この "loose" は「ルース」と濁らずに発音します。
ラブ ユアセルフ
元となる英語は "Love yourself" で、意味は「自分自身を愛しなさい」です。
ビリーブ イン ユアセルフ
"believe in" には「~を信頼する、信用する」とか「~の存在を信じる」とか「~の価値や正しさを信じる」といった意味があります。
エンジョイ ユアセルフ
元となる英語は "Enjoy yourself" で、意味は「楽しんでください」です。
"enjoy" は必ず目的語を必要とする動詞なので、伝統的な英語では「あなた(You)」に向かって「楽しんでください」と言いたいときには、単に "Enjoy." ではなく "Enjoy yourself." とします。
ヘルプ ユアセルフ
何を好きなだけ取っていいのかを表現するには "to" を使います。 "Help yourself to the chocolates." なら「チョコレートを好きなだけ勝手に食べていいよ」という意味になります。