人気アイドル・グループ「ジャニーズWEST」が歌う「We are WEST!」に出てくる英語の部分の意味を以下に記載します。
We are WEST
「ぼくたちはWEST」だという意味です。
「WEST」には「西」という意味がありますが、ここの「WEST」は「ジャニーズWEST」という意味でしょう。
S K N K F H K WEST
「S K N K F H K」というのは恐らく「ジャニーズWEST」の各メンバーの名字の頭文字でしょう。 アルファベットが7つあるので。
したがって、「S K N K F H K WEST」というのは、「S、K、N、K、F、H、K、7人揃って、我らジャニーズWEST!」という意味でしょう。
次のStageへ
「次のステージへ」という意味です。 この「ステージ(舞台)」というのは、「人生のステージ」という感じの意味でしょう。
届け Happiness
「幸せ届け」という意味になります。 "Happiness" は「幸福、幸せ」という意味です。
Fly away
「飛び去れ」という意味です。
Naughtyな関西人
「やんちゃな関西人」という意味です。 "naughty" には「わんぱくな、いたずら好きな」などの意味があります。
Funky な感じでも
「型破りな感じでも」という意味かもしれません。
"funky" には色々な意味がありますが、俗語としての意味に「型破りな、奇抜な」というものがあります。 "funky" には「素朴さが魅力的な、情熱的な、ソウルフルな、カッコいい」など意味もあります。
"funky" は「ファンキーな」というカタカナ語として日本語に輸入されています。 カタカナ語の「ファンキーな」の意味は「黒人文化の影響を受けた」という感じのものです。 例えば、素朴で野性味がある音楽(ジャズ)や原色がふんだんに用いられた服装などが「ファンキー」と形容されます。
本気で Catch the dream
「本気で夢をつかめ」という意味です。
ファイティーン
"fighting" という英語をカタカナにしたのでしょう。
"fighting" は「闘う」という意味の動詞 "fight" の現在分詞あるいは動名詞なので、「七転び八起きでファイティーン」は「七転び八起きで闘う」という意味になるでしょう。 「何度つまずいても頑張る」という程度の意味ではないでしょうか。