「メイズ」の2つの意味

質問メイズ」って、どういう意味ですか?

回答 次の2つの意味があります:

  1. maids・・・ メイドたち、乙女たち
  2. maze・・・ 迷路

詳しくは以下をご覧ください。

1. maids

"maids" は「メイド、侍女、乙女」を意味する英語の名詞 "maid" の複数形です。

2. maze

基本的な意味

"maze" とは、「庭園・公園・遊園地などで、娯楽のために設けられる迷路」です。

  • 庭園の "maze" では、通路の仕切りに壁ではなく生け垣(樹木)が用いられます。
  • 遊園地にあるミラーハウスなんかも "maze" の一種です。
  • 紙の上に描かれるパズルの「迷路」も "maze" です。

その他の意味

"maze" は比喩的な意味でも使われます。 例えば、複雑に入り組んだ通路・道路・トンネル・複雑な制度など。

3. 「メイズ」の用例

メイドたち①

プリティ メイズ(pretty maids)
可愛いメイドたち
# "maid" の「乙女」は古語としての意味なので、現代で "maid" と言うと、普通は「女性の召使い」の意味。

メイドたち②

メイズ オブ オナー(maids of honour)
①女王あるいは王女の侍女たち、②アーモンド風味のタルト

# "maids of honour" の単数形である "maid of honour" には次の3つの意味があります:

  1. 女王あるいは王女に仕える侍女
  2. 花嫁の付き人のうち最も重要な人
  3. (英国の菓子の)アーモンド風味のタルト

迷路

マンインザメイズ(man in the maze)
迷路の中の男

# マンインザメイズは迷路の出入り口に立つ人の姿が描かれた絵柄(画像)。 この絵柄で、迷路は人生において迫られる選択を表すと言われます。

マンインザメイズの絵柄は、アリゾナ州に住むアメリカ先住民族 "O'Odham" 族が作る籠(かご)などに意匠として用いられるほか、ホピ族が作る銀細工にも用いられます。

マンインザメイズで迷路に立つ人物は "O'Odham" 族の神様("Iʼitoi" や "Iʼithi" と呼ばれる)とされます。

トップページに戻る