キングコングやドンキーコングの「コング」の意味は?

質問: キングコングやドンキーコングの「コング」とは、どういう意味ですか?

回答:「コング」は名前です。「太郎」や「花子」あるいは「スーザン」と同じような固有名詞です。

詳しくは以下をご覧ください。

1.「キングコング」の名前の由来

1.1.「コング」の由来

1.1.1. 作品内での由来

映画『キングコング』の作中では、「コング(Kong)」はスカル・アイランド(1) に住むゴリラに似た巨大な(2) 生物に付けられた名前です。 名前を付けたのは島の住民です。

(1) スカル・アイランドは架空の島で、恐竜などの巨大生物が住んでいます。 島の場所はインド洋。 スカル・アイランドを英語に戻すと "Skull Island"。 意味は「頭蓋骨の島」。

(2) 5.5m~18m。 キングコングのサイズについては諸説が存在する。

1.1.2. 作品外での由来

映画『キングコング』の作品外では、「キングコング」を「キングコング」と命名したのは、このキャラクターの発案者 Merian C. Cooper(1893~1973年)です。

Cooper 氏は、"K" という文字で始まる言葉の発音が強そうで大好きだったので、"Komodo" や "Kongo" といった言葉から "Kong" という言葉を思いつき、考案中のゴリラ型巨大モンスターの名前として採用しました。

1.2.「キング」の意味

「キングコング」の「キング(king)」は「」という意味です。 「百獣の王」や「ジャングルの王」などという言い方をしますが、それと同じ感覚で "King" という言葉が "Kong" に追加されたようです。

"King Kong" という名前は "Kong" の部分が先に決まったところで、「Kong: King of Beasts」や「Kong: The Jungle King」といったタイトルはどうかという提案がなされ、最終的に "King Kong" に決まりました。

2.「ドンキーコング」の名前の由来

2.1.「コング」の由来

任天堂のゲーム『ドンキーコング』の「コング」の部分は「キングコング」の「コング」にちなみます。 「ドンキーコング」というキャラクターを考案した宮本茂(1952年~)は「『美女と野獣』と『キングコング』がドンキーコングというキャラクターに影響した」と述べています。

『ドンキーコング』が発表されたのち、任天堂はユニバーサルスタジオ社に『ドンキーコング』が『キングコング』の商標権を侵害していると訴えられましたが、米国の裁判所は次のように述べてユニバーサルスタジオ社の訴えを退けました:

「ユニバーサルスタジオ社は『キングコング』のキャラクターに対してもストーリーに対しても権利を有していない。 消費者がドンキーコングをキングコングと混同する恐れもない」

2.2.「ドンキー」の意味

「ドンキー」は "donkey" という英語をカタカナで表記した言葉です。

"donkey" は「ロバ」や「頑固な人、愚かな人」という意味です。

前出の宮本氏は "Donkey Kong" という名前を「頑固な類人猿」という意味のつもりで考案したそうです。 その名前を米国の任天堂の社員に提示すると笑われましたが、結局 "Donkey Kong" という呼称のまま商品化されました。

トップページに戻る