2020年に日本で公開される「ハスラーズ」という米国映画のタイトルの意味を説明します。
「ハスラーズ」は "Hustlers"
「ハスラーズ」は "Hustlers" という英語をカタカナで表記した言葉です。
"Hustlers" の意味
"Hustlers" は "hustler" という英語の複数形です。
"hustler" には次のような意味があります:
- 不正におカネを入手しようとする人、詐欺師、ペテン師
- (特にビリヤードで)上手なのを隠して初心者のフリをし、被害者を賭けゲームに誘って掛け金をせしめる人
- 売春婦
- ポン引き、売春を斡旋する人
- 女たらし、女性と仲良くなるのが上手な男性
- (特にビジネスで)成功しようと決意している人
- 精力的な人
「ハスラーズ」の意味
ジェニファー・ロペスとコンスタンス・ウーが主演する映画「ハスラーズ」は、ニューヨークのストリッパーたちがウォール街のエリート・サラリーマンからおカネを奪うという実話に基づいています。
したがって、映画「ハスラーズ」の "Hustlers" は「詐欺師」という意味でしょう。 この映画には売春も出てきますが「売春婦」という意味ではなさそうです。