質問.: 「コラソン」ってどういう意味ですか?
回答.: 「心、こころ、ハート」や「心臓」という意味です。
解説
「コラソン」は "corazón" というスペイン語をカタカナで表記した言葉です。 この "corazón" に「心、こころ、ハート」や「心臓」という意味があります。
スペイン語 "corazón" は英語の "heart" に相当します。 英語の "heart" と同様に "corazón" も、「心臓」という臓器としての意味のほか、「心(こころ)」という感情面を指し示す意味を持ちます。関連表現
ミ・コラソン
「私の心」あるいは「私の心臓」という意味ですが、前者の意味で使われることが多いでしょう。
「ミ」をアルファベットに戻すと "mi" となります。 "mi" は「私の」という意味です。 英語の "my" に相当します。
エル・コラソン
「心」あるいは「心臓」という意味ですが、前者の意味で使われることが多いでしょう。
「エル」をアルファベットに戻すと "el" となります。 "el" はスペイン語の定冠詞で、英語の "the" に相当します。
デル・コラソン
「私の心から」という意味です。「私の心臓の(から)」という意味にも理解できますが、こちらの意味で使われることは少ないでしょう。
「デル」をアルファベットに戻すと "del" となります。 "del" はスペイン語の前置詞 "de(デ)" と定冠詞 "el" が結合して短縮された言葉です。
"de" は英語の "of" に相当する言葉で、「~の」や「~から*」という意味を持ちます。"del~" は英語の "of the~" に相当します。
トンデ・エスタ・コラソン
「ドンデ・エスタ・コラソン」のことでしょう。 「ト」ではなく「ド」と音が濁ります。「ドンデ・エスタ・コラソン」をスペイン語に戻すと "dónde está corazón" で、「心はどこにある」という意味になります。 「ドンデ・エスタ・コラソン」は文の一部でもあり得ますし、それだけで成立する文でもあり得ます。 これだけで成立する文として使うなら、"¿Dónde está corazón?" となります。 スペイン語では、疑問文の文頭に疑問符を逆さまにした記号を用います。
"dónde" について
"dónde(ドンデ)" は英語の "where" に相当する疑問詞で「どこに?」という意味です。
"está" について
"está" は英語の "is" に相当する動詞です。 Be動詞に相当するスペイン語の動詞 "estar" が活用により変化した言葉が "está" です。
"está" も英語の "is" と同様に「存在する」と「~である」の2つが主な意味ですが、"dónde está corazón" では「存在する」の意味で使われています。