空港とか駅の「コンコース」って何? 言葉の意味を教えて!

質問:「空港や駅のコンコース」という言い方をしますが、この「コンコース」のイメージを掴めなくて困っています。 具体的な意味というか語源を教えてください。

回答:「コンコース」のイメージは「多くの人で混雑する広い場所」です。
「コンコース」は屋根が無い場合(広場)と屋根がある場合(構内)の両方を含みます。

語源など詳しくは以下をご覧ください。

1. 英語に戻すと

「コンコース」を英語に戻すと "concourse" です。

2. 語源

語源はラテン語

"concourse" の語源は「一緒に走る・集まる・同意する・一致する」などを意味するラテン語の動詞 "concurrere" です。

この動詞 "concurrere" から「人や物の集まり・群衆」などを意味するラテン語の名詞 "concursus" が生まれました。

フランス語を経て英語に

この名詞 "concursus" からフランス語の名詞 "concours" を経て、14世紀後半に英語の "concourse" が成立しました。

3. 詳しい意味

英語の "concourse" には次の意味があります:

  1. 人の集まり、集まること
  2. 道路や通路が集合する(ゆえに多くの人で混雑する)場所大通り
  3. 多くの人で混雑する広い場所例. 駅の中央ホール・駅前の広場・公園の広場・空港のコンコース*
  4. * 空港のターミナルから枝分かれし複数のゲートを擁する広い通路
  5. (主に米国で)スポーツやレースが行われる競技用グラウンド

ビクトリア駅(ロンドン)のコンコース

クリックで拡大

© Copyright Paul Gillett

4. "concourse" の歴史

上記 1. の意味

14世紀後半に生まれた当初、英語の "concourse" は主に「人の集まり」を意味しました。 上記の「詳しい意味」の 1. の意味です。

上記 2. の意味

19世紀後半に "concourse" は米国で、「鉄道の駅の中央ホール」の意味で使われ始めました。 上記 2.(と 3.)の意味に該当します。

上記 3. の意味

"Wikipedia" によると、上記 2. の意味が拡大解釈されて上記 3. の意味が生まれました(*)カタカナ語「コンコース」に該当するのは、この(上記 3. の)意味です。
(*)「道路や通路が集合するがゆえに多くの人で混雑する場所」から「道路や通路が集合する」という意味的な制限が脱落し、単に「多くの人で混雑する場所」の意味でも使われるようになった。

新しい意味

"Wikipedia" によると、最近では "concourse" は「オンライン(ネット上)での人の集まり」も意味します。 ですが、今のところこの意味を記載する辞書はありません。

トップページに戻る