質問:「ビリーバー」とは、どういう意味ですか?
回答:「信じる人、信者、信奉者」という意味です。
詳しくは以下をご覧ください。
目次
- 英語に戻すと
- 定義
- 言葉の成り立ち
- 用例
- 2つの使われ方
- 前置詞に注目する用例(長いので要注意)
- 宗教以外を「信じる人」の用例
1. 英語に戻すと
「ビリーバー」を英語に戻すと "believer"。 この "believer" に上記の意味があります。
2. 定義
"believer" の定義は次の通り:
何かの正しさ・存在・効果・価値や、物事が本当であると信じる人。
「何か」とはイデオロギー・宗教・制度・特定のアプローチ(やり方)など。3. 言葉の成り立ち
"believer" は "believe" と "-er" から成ります:
- believe ・・・「信じる」を意味する動詞
- -er ・・・「~する者/物」を意味する接尾辞
4. 用例
4.1. 2つの使われ方
1. a gender equality believer
2. a believer in gender equality1. 男女平等(の正しさ/良さ)を信じる人
2. 男女平等(の正しさ/良さ)を信じる人4.2. 前置詞に注目する用例
"believer" と共に用いられる前置詞は、多くの場合 "of" か "in" です。1. He was a true believer of Jesus.
2. He was a true believer in Jesus.1. 彼はイエス・キリストの真の信者だった。
2. 彼はイエス・キリストの真の信者だった。前置詞 "in" が用いられる理由
前置詞として "in" が用いられる原因は、"believer" の元となる動詞 "believe" にあります。
「存在・価値・効果などを信じる」と言うときは "believe" ではなく "believe in" を用います。(*) その影響で、「存在・正しさ・価値・効果などを信じる者」を意味する "believer" に前置詞を用いる場合、その前置詞は原則的に "in" になります。"of" も用いられる理由
「存在・価値・効果などを信じる者」を意味する "believer" に "of" も用いられるのは、"of" が(日本語の「~の」と同じように)汎用性が高い前置詞だからでしょう。 "in" を使うべきケースでも "in" の代わりに用いられ得るわけです。
"believe" に由来する "believer"
"believer" の元となる動詞が "believe in" ではなく "believe" であるケース(1) では、"believer" と共に用いる前置詞に "in" ではありません。(2)
ですが、「信じる者」は「物事を本当であると信じる者」よりも「何かの存在・正しさ・価値・効果などを信じる者」の意味である(3) ことが多いので、"believer" と共に用いられる前置詞が "in" となるケースが自(おの)ずと多くなります。(1) "believer" の意味が「物事を本当であると信じる者」であるケース。
(2) このケースで使われる前置詞は "of" が一般的。
(3) つまり、"believer" の元となるのが "believ in" である。4.3. 宗教以外を「信じる人」の用例
1. I'm a great believer in regular exercise.
2. He was a great believer in expressing aggression, not bottling it up.
3. She is a firm believer that she is perfect.
4. The liers, the lied to and the believer of the lie...1. 私は運動習慣(の健康への効果)を大いに信じる者だ。
2. 彼は怒りを表に出すことを(怒りを表に出すべきだと)大いに信じる人だ。 怒りを我慢しはしない。
3. 彼女は自分が完璧だと堅く信じる者だ。
4. 嘘をつく者たち、嘘をつかれた者たち、そして嘘を信じる者...3. と 4. は "believer" の元となるのが "believe in" ではなく "believe" である例です。