質問:「それがオレのビリーフ」などの「ビリーフ」とは、どういう意味ですか?
回答: 3つの意味に分けてみました。 次の3つです:
- (真実であること・存在を)信じること
- (善良さ・正しさなどを)信じる心/気持ち
- 信じる事柄、(世間などで)信じられている事柄
詳しくは以下をご覧ください。
1. 英語に戻すと
「ビリーフ」を英語に戻すと "belief"。 この "belief" に上記の意味があります。
"belief" は「信念・信条・信頼・信仰・(社会)通念」などと訳せることもあります。
2. 言葉の成り立ち
"belief" は「信じる」を意味する動詞 "believe" の名詞形に相当します。
名詞 "belief" は、動詞 "believe" と動詞句 "believe in" 両方の意味に対応します。 なので、「信じる」対象として「真実であること・善良さ・正しさ・存在」を幅広く含みます。
3. 用例
信じること
They share a belief that there is life after death.
彼らは死後の人生が存在すると信じることを共有する。
# 自然な和訳は「彼ら(どこかの社会あるいは文明)は皆、死後の世界が存在すると信じています」。 "belief" は「信じる」と動詞の意味に訳すと自然な日本語になることが多い。
Our policies must be based on the belief that the planet's resources are finite.
我々のポリシー(方針)は、この惑星の資源が有限であると信じることに基づかねばならない。
#「この惑星の資源が有限である信じて(そういう前提で)ポリシーを決めなくてはならない」ということ。
「この惑星」は「地球」を指す。 SFの話でもない限り。信じる心/気持ち
The incident has shaken my belief in the police.
その出来事は私の警察を信じる心(気持ち)を揺さぶった。
# その出来事で警察に対する私の信頼は揺らぎました。
"belief in" で前置詞が "in" なのは、"believe in" の影響。1. belief in God
2. belief in democracy1. 神を信じる心/気持ち
2. 民主主義を信じる心/気持ち# 2. は「正しさ・効能」を信じる。 1. に関しては、「存在」を信じるのか「正しさ・効能」を信じるのか不明。 両方かも。
1. も 2. も 前置詞が "in" なのは、"believe in" の影響。信じられている事柄
a widely/commonly held belief
広く/一般に信じられている事柄
# "held" は「抱える」を意味する動詞 "hold" の過去分詞。 "a widely/commonly held belief" の直訳は「広く/一般に抱えられている belief」。
Contrary to popular belief, boys are not usually better at maths than girls.
一般的な通念に反して、男の子が一般的に女の子より数学が得意というわけではない。
# 一般的に男子が女子より数学が得意だと思われているが、実際にはそうではない。
religious beliefs
宗教的な信条
# 特定の宗教の信者の間で信じられている事柄。