質問. 電車の「特急」や「急行」は、どうして「エクスプレス(エキスプレス)」と呼ばれるの? "express" は「表現する」って意味だよね?
回答. 以下の通りお答えします。
1. "express" が「急行」を意味するようになった経緯
簡単6ステップで説明します:
- "express" は「表現する」という動詞の意味のほかに、形容詞としての意味もある。
- 形容詞としての "express" の意味の1つは「特定の(目的など)」。
- 19世紀に、特定の駅のみを目的地とし長距離をノンストップで突き進む列車を "express train" と呼び始めた。
- 「特定の駅にしか止まらない列車」とは「急行列車(や特急や快速)」にほかならない。
- 「急行(特急、快速)」は各駅に停車しないから「普通」より速い。
- "express train" の "express" に由来して、形容詞 "express" に「急行の、移動が速い」という意味が備わった。
2. 補足
列車以外も
"express" という語は現在、電車だけでなく「高速道路」を意味する "expressway" や、「配達が早い宅配便」を意味する "express mail" にも使われます。
名詞として
"express" だけで(名詞として)「急行」や「宅配便」という意味でも使われます。
同義語 "limited"
"express train" と同じく「急行列車」を意味する語に "limited" があります。
"limited" は「限られた」を意味する形容詞。 「停車駅が限られる」ということで、"limited" が「急行列車」と同じ意味を持つのでしょう。 "limited" は「急行バス」の意味にも用いられます。
「急行列車」を意味する "limited" は可算名詞(数えられる名詞)で、複数形は "limiteds"。
特急が "limited express" と呼ばれる理由についての考察
「特急(特別急行)」は英語で "limited express" ですが、この "limited" も「停車駅が限られた」の意味でしょう。
そもそも停車駅が限られる "express" の中でも特に停車駅が限られるのが "limited express" なのでしょう。 たぶん。