質問:「ストライダー」とは、どういう意味ですか?
回答:「大股で歩く人やロボット」などの意味です。
詳しくは以下をご覧ください。
1. 英語に戻すと
「ストライダー」を英語に戻すと "strider" です。
"strider" は名詞。
2. 言葉の由来
"strider" は "stride" と "-er" から成ります:
- stride ・・・「大きな歩幅で歩く、またぐ(*)、股を開いて立つ、またいで座る」を意味する動詞
- -er ・・・「~する人/動植物/物」を意味する接尾辞
(*) 「人がロープをまたぐ」や「橋が川をまたぐ」など色々な意味で。
3. 詳しい意味
3.1.「またぐ人」など
上記の「言葉の由来」から、"strider" の意味は「"stride" する人/動植物/物」。
したがって、"strider" は「(色々な意味で)またぐ人/物」や「股を開いて立つ/座る人」も意味し得ます。
豆知識:「アメンボ」は英語で "water strider"。
3.2. 人名
文中でも大文字で始まる "Strider" は人名(苗字)として使われます。
4. 娯楽作品に登場する「ストライダー」
4.1.『指輪物語』のアラゴルンの別称
映画化もされたファンタジー小説『指輪物語(The Lord of the Rings)』に登場するキャラクター「アラゴルン」の別称が「ストライダー(Strider)」です。
アラゴルンは背が高くて足が長い。 ゆえに大股で歩きます。 なので「ストライダー」と呼ばれるのでしょう。
4.2. 日本のゲーム『ストライダー飛竜』
カプコン社のアクションゲーム『ストライダー飛竜』では忍者の末裔である集団が「ストライダーズ」と呼ばれます。 そのメンバーが「ストライダー」。
このゲームの「ストライダー」の由来は上述のアラゴルンかもしれません。 というのも:
- アラゴルンはRPGの職業(クラス、ジョブ)の一種であるレンジャーのモデル。 レンジャーは忍者に似る部分がある。(*)
- 『Dragon's Dogma』というカプコン社のRPGにおける職業「ストライダー」は、ダガー(懐剣)と弓を得意とするキャラ。 弓はレンジャーの得意武器。
(*) 忍者は隠密行動が得意。 レンジャーも同様。
5. もう1つの「ストライダー」
"stridor" という英語も、カタカナで表記すると「ストライダー」です。
"stridor" の意味は次の2つ:
- こすれるような甲高く不快な音
- (病気などが原因で)気道が狭まっている人が立てる呼吸の音。 特に、高い音を指す