刃牙とかの「アンチェイン」の意味を教えて!

質問:「アンチェイン」とは、どういう意味ですか?

回答:「(鎖から)解き放つ・解放する」という意味です。

詳しくは以下をご覧ください。

1. 英語に戻すと

「アンチェイン」を英語に戻すと "unchain"。 この "unchain" の意味が「(鎖から)解き放つ・解放する」です。
"unchain" は動詞です。 形容詞や名詞としては使われません。

2. 言葉の成り立ち

"unchain" は "un-" と "chain" から成ります:

  • un- ・・・「逆転・除去」などを意味する接頭辞
  • chain ・・・「鎖で縛る・鎖をかける」などを意味する動詞
"chain" には「鎖」という名詞の意味もあるが、"unchain" の "chain" は動詞。

3. 刃牙に登場する「アンチェイン」

格闘マンガ『グラップラー刃牙』において、「アンチェイン」は、ビスケット・オリバと呼ばれる囚人の異称です。

異称の由来

「アンチェイン」という異称は、オリバの筋肉があまりにも凄すぎて囚人である彼を拘束できない(鎖で縛れない)ことに由来します。 拘束不可能なオリバは刑務所内で気ままに贅沢な暮らしを送っています。

「アンチェイナブル」か「アンチェインド」にして欲しかった

このような異称の由来からすると、「アンチェイン」は「アンチェイナブル(unchainable)」または「アンチェインド(unchained)」であるほうが英語として自然だったでしょう。

  • unchainable ・・・「(鎖で)縛れない・拘束できない」を意味する形容詞
  • unchained ・・・「(鎖に)縛られていない」を意味する形容詞

形容詞は「~な者」を意味する名詞に転用できます。 よって、「アンチェイナブル」や「アンチェインド」を「縛れない者」や「縛られていない者」を意味する異称として使うのは自然です。 これに対し、動詞の意味しか持たない "unchain" を異称として用いるのはかなり違和感があります。

トップページに戻る