意味
"Can't stand losing you" は「あなたを失うことに耐えられない」という意味です。
解説
- "Can't stand losing you" は、文の先頭にあって主語となる "I" が省略された表現です。 本来の文は "I can't stand losing you." というものです。 日本語にするときには、文頭の "I" があってもなくてもあまり違いません。
- "Can't stand losing you" が "Can't" と大文字で始まっていない場合には、「あなたを失うことに耐えられない」という意味ではない可能性があります。
- "can't~" は "can not~" が短縮された表現で、「~できない」という意味です。 「~」の部分には動詞の原形が入ります。
- "stand" は「立つ」という自動詞(目的語を伴う)としての意味が有名ですが、"~can't stand it." という表現では「耐える」とか「我慢する」という意味の他動詞(目的語を伴わない)の意味で使われています。
- "losing you" は「あなたを失うこと」という意味の動名詞です。 動名詞とは、動詞(ここでは "lose")に "~ing" が付いて「~すること」という意味の名詞として機能するというものです。 "lose you" が「あなたを失う」という意味なので、その動名詞である "losing you" は「あなたを失うこと」という意味になります。
例文
Can't stand losing you.
お前を失うことに耐えられない。
# "Can't stand losing you" というタイトルの歌謡曲があります。
I love you so much and can't stand losing you.
オレはお前をとても愛しているので、お前を失うことに耐えられない。
I don't wanna lose you, no I can't stand losing you.
オレはお前を失いたくない、そう、オレはお前を失うことに耐えられない。
# 文頭の "I" が省略されていないケース。 "wanna" は "want to" と同じ意味。 "don't want to~" で「~したくない」という意味。