「ブラック・ウィドウ」の意味は? 呼称の由来は?

1. 英語に戻すと

ブラック・ウィドウ」を英語に戻すと "black widow" です。

2. "black widow" の意味

2.1. 狭義の "black widow"

狭義(狭い定義)の "black widow" は Latrodectus mactans という毒蜘蛛を指します。 Latrodectus mactans の和名は「クロゴケグモ」です。 クロゴケグモのメスは、その名の通りツヤツヤした黒色の体表で、そこに赤い模様(砂時計の形に似る)が入ります。

学名:Latrodectus mactans

英名:black widow

和名:クロゴケグモ

2.2. 広義の "black widow"

広義(広い定義)の "black widow" は「Latrodectus 属の毒蜘蛛であって黒い体表に赤色の模様を持つもの」です。

Latrodectus 属の毒蜘蛛にはタランチュラやセアカゴケグモが含まれます。 外見から言ってタランチュラ(毛が生えてる)は広義の "black widow" にも該当しませんが、セアカゴケグモは黒地に赤の模様なので広義の "black widow" に該当します。

学名:genus Latrodectus(ゴケグモ属)

英名:black widow

和名:クロゴケグモ、セアカゴケグモなど

2.3. まとめ

上記をまとめると "black widow" の意味は次の2つです:

  • 狭義: Latrodectus mactans という学名のクモ
  • 広義: Latrodectus 属のクモのうち Latrodectus mactans に外見や行動が似るもの

3. 英名 "black widow" の由来

(Latrodectus mactans に限らず)Latrodectus 属のクモは交尾後にメスがオスを食べることがあります。 言わば妻が夫を亡き者にしてしまうので、Latrodectus 属のクモは「widow(後家)」と呼ばれます。

Wikipedia によると、メスがオスを食べる率は種類により異なり、オスに逃げ場がない実験環境下でオス食いが多発します。
「Latrodectus 属のオスは、既にオスを食べて自分(オス)が食べられる恐れが少ないメスを選ぶことが多い」との研究結果も存在します。

4. クモ以外の意味

4.1. 男殺し

おそらくは上述の "black widow" の生態ゆえに、英語の "black widow" は「夫や恋人(男性)を殺害する女性」という意味でも使われます。 特に、夫や恋人を何人も殺してきた女性が "black widow" と呼ばれます。

4.2. エンタメに用いられる呼称

"black widow" という言葉は小説・映画・ゲームなどのタイトルやバンド名、漫画のキャラクターの名前などに用いられますが、そうした "black widow" も「男を殺す女」のイメージでしょう。

4.3. 映画「ブラック・ウィドウ」

2020年に公開された米国映画「ブラック・ウィドウ」(原題も "Black Widow")では、"Black Widow" という名で暗殺を仕事とする女性が主人公です。

5. おまけ

"black widow" と「クロゴケグモ」

「クロゴケグモ」は漢字で「黒後家蜘蛛」。「黒い後家のクモ」というわけです。 「後家」は未亡人(夫と死別したのち再婚せずにいる女性)という意味です。

"widow" も「未亡人」という意味なので、"black widow" で「黒い未亡人」や「黒い後家」という意味です。

和名と英名の意味が偶然に一致したのではなく、英名 "black widow" を和訳して和名を「クロゴケグモ」としたのでしょう。 Latrodectus mactans は北米原産のクモとされます。

ゴケグモの毒

Latrodectus 属の毒グモの毒はさほど強力ではなく、このクモに噛まれて健康な人が死ぬのは極めて稀です。 ゴケグモではありませんがタランチュラも実は毒は弱いです。

トップページに戻る